
僕は俗にいうショートスリーパーだ。
一日の睡眠時間はだいたい3時間~4時間くらいしか寝ない。
もともとその睡眠時間だったかというとそうではなかった。
睡眠時間を短くする方法などネットで調べていろいろ試していく中で
少しずつ睡眠時間を短くする事に成功した。
今回はその経緯について話していこうと思う。
■起業家になる為に睡眠時間を削る決意
ショートスリーパーになる前は、8時間~10時間くらい寝ていた。
とにかく眠たくて仕方がなかった。
だが、1日のうちそれだけの時間を睡眠に費やしてしまうと勿体ない事に気付いた。
起業家になろうと決めた時、人と違うことをしようと決意した。
その1つとしてみんなが寝ている時間に仕事をしないといけない思ったのだ。
■いろんな事を試していく
まずショートスリーパーになる為の本を読み実践していった。
計画的に身体を慣れさせていく為に最初に2日間起きて過ごし、
そのあと6時間寝て、また2日間起きて過ごしてから5時間寝るといった方法で
それを繰り返して最終的には3時間睡眠に移行していくといった
荒療治的な方法を試してみた。
(だいぶ昔なので具体的に覚えていないが、こんな感じだった気がする)
今まで8~10時間も寝ていた人が2日間起きて6時間しか寝ないなんて到底不可能だった。
また、眠た過ぎて日中の仕事に支障をきたしてしまう。
思考回路が停止してしまうような状態が続いた為すぐに断念した。
次にレム睡眠とノンレム睡眠のリズムに合わせて起きる時間をコントロールする方法を試した。
人はだいたい1時間30分おきに深い眠りと浅い眠りを繰り返している。
要は深い眠りの時に起きると辛いので、浅い眠りの時に合わせて起きるのだ。
この方法を試してみると、僕自身人とリズムが違うのか4時間半や3時間で起きれるよう
目覚ましをセットしても、どのタイミングだったとしても眠たかった。
結局もとの睡眠時間寝ないとスッキリせず、この方法も断念してしまう。
■自分に合った方法を発見
本で得た情報を試してみてもショートスリーパーになれなかったので
自分で方法を考える事にした。
昔から人間は習慣が人を変えると思っていたので
単純だが毎月少しずつ睡眠時間を減らしていく方法を試したのだ。
まず最初に8時間の睡眠時間を7時間に減らし、それを1カ月繰り返した。
2カ月目は6時間
3カ月目は5時間と少なくしていくのだが、
5時間睡眠を超えるのには壁があった。
4カ月目に4時間睡眠に移行しようとしたが、なかなか以降出来なかった。
5時間睡眠を完全に慣れさせる為にさらに2カ月間続け
その後、30分ずつ少なくして身体が慣れてきたらさらに30分といった形で
1年くらいかけて睡眠時間を少なくしていった。
その結果、だいたい3時間~4時間くらいにまで睡眠時間を減らす事ができたのだ。
■人間は急には変わらない
人の身体は急激な変化に耐えられないようになっているのだと思う。
人によっては本に書いているような1週間でショートスリーパーになれる方法だとかで
睡眠時間を短くできる人もいるかもしれない。
だが、その方法が合わない人は僕と同じように少しずつ体を慣らしていく方法が
合っているのではないかと思う。
ショートスリーパーになれば人よりも起きている時間が長くなり
それだけ時間を有効活用できる。
起業家は人よりも働かないといけない時期が必ずある。
いかに時間を効率良く使うことができるか
人が寝ている時間にどれだけ努力できるか
それによって事業の成り行きは全然変わってくるだろう。
これをきっかけに睡眠時間を短くする方法をさがしてみてください。
コメント
Comments are closed.