
子供の時はお絵かきをしていたが、大人になるとまったくしなくなった…
そんな人はたくさんいると思います。
子供の時の先入観が無く、自由で迷いのない線や色合いは
大人になってからはなかなか出せなかったり、
それだけ自由に想いのまま描いていた時期というのは楽しかった記憶ばかりではないだろうか。
大人になってから絵を描くと周りの目を気にしてしまって
うまく描かないといけないというプレッシャーがあったり
仕事でいそがしくて絵を描く時間が取れなかったり
そもそも絵を描く楽しさを忘れてしまって描かなくなってしまう人は多い。
絵を描けば子供にとっても大人にとっても非常に良い効果を得る事が出来る。
むしろ絵を描く事で得られる効果は大人になってからの方が必要かもしれない。
その効果について簡単にまとめてみた。
■右脳を鍛える
脳は左脳と右脳には明確な違いがある。
左脳は計算や倫理などを能力があり、
右脳は想像や感覚などイマジネーションに必要な能力がある。
絵を描く時に使う脳は、基本的に右脳を中心に使っていて
絵を描く事で右脳を鍛えることが出来る。
右脳を鍛えると「想像力」や「閃き(ひらめき)」といった能力を伸ばす事ができるのだ。
画家じゃなかったとしても、そうした能力は仕事をしていると必要だと感じている人はたくさんいるはず。
以前、起業家は想像力が一番必要かもしれないといった記事を描いたが
その想像力を鍛えるトレーニングとしても絵を描く事をおすすめしたい。
また、絵を描いている時は右脳だけでなく脳全体もまんべんなく使っている。
絵を描くという行動は、普段している行動とは異なり
全体的な能力アップとしても効果があると言われている。
絵が上手くても下手でも苦手でも関係なく、日常の中でほんの少しの時間でいいから絵を描く習慣をつければ
それだけで自分の新しい能力を開拓する事ができるのだ。
■ストレス発散に役立つ
絵を描くとわかるのだが、絵を描いている間は集中していてあっという間に時間が過ぎる。
その集中している状態がストレスの発散に非常に効果的である事がわかっている。
いつも余計な事を考えてしまって、嫌な事だったり気になる事ばかり頭をよぎってしまう時も
絵を描くという行動をするだけで、その間は忘れる事ができるのだ。
また、普段は左脳を中心に使っている人が多い為
いつも使っていない右脳を中心に使う事で左脳を一時的に休憩させる事ができる。
脳のリフレッシュに絵を描くという行為は科学的にも効果がある事が分かっているのだ。
■絵がうまくなると周りの人が褒めてくれる
絵を描く習慣が身についてくると当然少しずつではあるが上達してくる。
空間の捉え方や光と影の見え方、質感などの表現力が変わってきて
何気なく描いた絵でも、普段描かない人に比べて少し上手かっただけで
周りにいる人は関心してくれたり褒めてくれるようになる。
また、いきなり絵を描く為には絵具を揃えたりするのは面倒だと思う人は
塗り絵から始めてもいいかもしれない。
最近では大人の為の塗り絵が出来る本もたくさんあり
色鉛筆さえ用意すればいいから気軽に始められる。
色鉛筆と言えども侮るなかれ、表現の幅は思っている以上に広く、
クオリティの高い作品を描く事が出来る。
絵を描く事を始めたいけど、うまく描ける自信が無い人は
塗り絵から始めてみるとハードルも低くなり、周りの人からの共感も得やすいかもしれない。
■大人だからこそ絵を描くきっかけ作る
これまで述べてきた内容だけ見ても、絵を描くという行動は良い効果しかない。
一日に10分でも15分でも集中して描く習慣をつければ
仕事で必要な想像力を鍛えると共にストレス発散にもなる。
子供がいる人は子供とお絵かきの時間を作ってもいい。
恋人がいる人は恋人と絵の上手さを競ってもいい。
一人で黙々と好きなスケッチをしてもいい。
どんな理由であっても絵を描くという行動をするように自分に合った方法をさがして
習慣化できるように心がけてみてはいかがでしょうか。
■上手く絵を描くにはどうしたらいいの?
・絵を描きたいけど上達するまで人に見せたくない。
・絵に興味はあるけど、どんな道具を揃えたらいいのか分からない。
・絵画教室に行ってまで習うのには抵抗がある。
そんな人におすすめの自宅で簡単に絵を学ぶ事が出来る方法がある。
絵を描きたい大人が増えてきているが、きっかけが無いとなかなか一歩踏み出すのには勇気がいるもの。
自宅で出来れば人に見られる事も無い。
絵が上手く描けない人は、上手く描く方法を知らないだけで
その方法さえ一度覚えてしまえばどんな絵でも上手く描けるようになるのだ。
僕も絵を習う為に絵画教室に通った事があるのだが
周りは中学生や高校生ばかりで20代以上はほとんどいなかった。
初回入会量で15,000円、月4回通うと20,000円、画材を一式購入して10,000円。
それを1年間通ったら余裕で200,000円を超えてしまった経験がある。
その時は絵を学ぶ方法を知らなくて、あまり高いのか安いのか分からなかったが
今思えば相当高い金額を支払っていたと思う。
絵を学ぶ為にいろいろ試してきた中で
5分の1以下の金額で一番効果があった講座をおすすめしたいと思う。
「大人のための水彩画講座」という自宅でDVDを見ながら学べる講座なのだが
簡潔に順序良く進んでいくからいそがしい人でも隙間時間で出来るのが良かった。
学校だと先生に何回も質問してしまう場所も
同じ解説や描いている場面を何回も見る事が出来る。
いろいろなメリットがある講座だからこそ
最初は安く始めたいと思う人一度試してみてほしい。
↓↓
画家になりたい人におすすめの記事はコチラ
・画家として成功する為に「画力」「人間力」「集客力」高める方法
コメント
Comments are closed.