
昔勤めていた会社の上司の言葉ですごく印象に残っている言葉がある。
「お金がすべてではない!でもお金以上に大切なものを守る為にはお金が必要だ」
この言葉は当時すごく印象に残ったが、実際に家族が出来るとさらに重みが増した。
子供が生まれて命に代えてでも守るべき存在ができて
奥さんや子供がやりたい事を叶えてあげる為には
なんだかんだ言ってお金が必要。
子供が習い事をしたい時や家族旅行をしたい時
外食に行ったり欲しいものを買ったり
いろんな経験をさせてあげたいと思った時に「選択」できる状態でありたいと思う。
お金では買えないものたくさんあるけど
人生の中でお金が重要な役割を果たしている現実は確かにある。
■お金以上に大切なもの
あなたにとってお金以上に大切なものってなんですか?
人によってこの質問の答えは違ってくると思うが
ほとんどの人に当てはまるのが、
家族との絆(愛)、友人(友情)、信用、経験、時間、健康、命
これらが該当するのではないかと思う。
この中にはある程度お金で解決できる事もある。
例えば健康で言うと、普段からの食事に気を付けてオーガニックの野菜を選んだり
病院で高度な治療を受ける事も出来る。
しかし、どれだけ気を付けていても病気になる時は病気になる。
それが現代の医学ではどうにもならないケースも稀にあったりする。
おそらく、どれだけ莫大なお金が手に入ったとしても
このお金で買えないものを手に入れていなければ
最終的には孤独な人生が待っているのではないだろうか?
お金で買えるものは、ある程度買い揃えてしまえば満足してしまう。
でも、家族との時間や友人との楽しい時間は
長い年月をかけて構築されていくもの。
お金で誰かと一緒に過ごしたとしてもそれは偽りの体験でしかない。
本当の愛や友情は心を満たしてくれる。
子供が産まれて成長していく喜びや気の許せる友人とのかけがえの無い時間。
たまに喧嘩したり、嫌な事があったり、悩む時もあるが
それも大切な思い出として心に刻まれていく。
そんな経験は愛や友情がなければ体験する事も出来ない。
お金で買える幸せというのは
一時的に幸福感を得られてとしても、長期的に幸福感は得られないのだ。
■大切なものを守る為にお金が必要
お金以上に大切なものはたくさんあるが
そもそもお金がないとその幸せを得ることは出来ない。
誰もが経験していると思うが
お金がたくさんある事心の安定に繋がる。
家族を養う為に一生懸命働いているが
毎月の支払いでギリギリの生活を送っているとしたら
心の余裕が無くなり、ほんの些細な事でケンカに発展する事もある。
好きな時に旅行に行けなかったり、欲しいものが手に入らない環境は
ストレスが少しずつ積み重なっていつか爆発する可能性もある。
誰もが聖者のような心を持っている訳ではないから
周りと比べて劣等感を感じると
自分は不幸なんだと人は感じてしまう傾向にある。
心の安定を手に入れる為には
必要最低限のお金を稼ぐ事は必要不可欠。
そうなると最初に述べた事が本質をついている事に気付く。
人生の中でお金がすべてではなくて、それ以外に大切なものはたくさんある。
その大切なものはお金で手に入れる事が出来ない。
それでもお金以上に大切なものを守る為には
少なからず心の余裕を保てるだけのお金は絶対に必要になってくるのだ。
お金で解決できる事はたくさんあるのは事実。
お金とそうでないもの両方のバランスをとりながら
様々な選択肢を増やしていく事がより良い人生を送る為には大切。