
絵を飾りたいと思う人はみんなオシャレにお部屋を
コーディネートしたいと思っている人ばかりだと思う。
そんなオシャレ好きな人達が、誰もがしているような絵の飾り方をするのは勿体ない。
置き型絵画インテリア「ロココロ」は、ObeOlys & coのオリジナル商品として
他とは違うワンランク上の飾り方をインスタグラムやフェイスブックで日々アップしています。
誰が見ても
「かわいい」
「オシャレ」
「素敵」
そんな言葉を言ってもらえるようなコーディネートを写真と動画を交えながら
紹介していきたいと思います。
■ロココロってどんなインテリア?
ロココロは絵を飾る習慣が無い日本でも気軽に簡単に飾って絵を楽しんでほしい。
そんな願いから生まれたインテリアです。
他のインテリアとどう違うかというと
普通絵を飾る方法で一番最初に思い浮かべるのは「壁に掛ける方法」だと思う。
でも、それだと家の壁に穴を開けてしまう・・・持ち家でも躊躇するのに賃貸だともっと難しい・・・
そんな経験をしている人はたくさんいる。
その悩みを解決する為に「そのまま置いて飾れる絵画インテリア」を作成。
「壁に飾らなくてもオシャレにかわいく飾りたい」
そんな願いを叶えてくれます。
■3つのポイント
・どんな場所でも飾れる丁度良い大きさ
縦14㎝×横14㎝×幅2.4㎝の正方形で
重さも250gもあるので抜群の安定感。
大きすぎず、小さすぎず、あなたのお家の机やキッチン、玄関など
場所を選ばずどこでも気軽に簡単に置くだけで飾る事ができます。
・「置き型」+「壁かけ」の融合
「置いて飾るのもいいけど、やっぱり絵は壁にかけたい」
そんな方の為に背面には壁掛け用の鍵穴もついています。
気分に合わせて壁にかけても、机に置いてもどちらでも可能。
・いろんなジャンルの画家から選べる
人それぞれ絵の好みは違うと思うので
数十名の様々なジャンルの画家から選べます。
また、絵の種類は300以上。
絵は毎日新しい作品が更新され、
画家も毎月数名ずつ増えているから
チェックしていくだけでも楽しんでもらえると思います。
■ロココロの特徴
・バリエーション豊かな飾り方
14㎝×14㎝という大きさはそのまま飾ってもすごくオシャレですが
植物や小物との相性も抜群。
季節や気分に合わせても模様替えしやすく
飾り方のバリエーションは限りなく豊富です。
・天然の木材だからあなただけのオリジナルインテリアになる
ロココロは天然の木材をしようしているから色合いや木目が全て異なる。
自然の色や質感は飾る場所を問わず
あなただけのオリジナルの絵画インテリアとしてお部屋を彩ります。
・マッドポスト紙で絵のクオリティを再現
あまり光沢感が出過ぎないよう、実物の色に近づけるため
マッドポスト紙で実際の原画を可能な限り再現しています。
・画家を身近に感じる
「絵を販売している会社」はたくさんありますが
「画家の想いを伝えている会社」はありません。
画家の方がどんな気持ちで創作活動をしていて、何を伝えたいのか?
ふと目にした絵がすごく素敵だったとして
そこに画家の想いにも共感していただけたら
よりその絵にも愛着を抱いてくれると思い
必ず絵の説明文に画家の創作活動にかける想いをご覧いただいています。
・画家を応援できる
絵を提供してくれている画家さんには
ロココロが購入される毎にコミッションをお支払いする仕組みになっています。
お気に入りの画家さんをさがして応援するのも
楽しみ方の一つです。
■芸術を普及したい
日本ではまだまだ芸術という分野は発展途上国です。
きれいなもの、おしゃれなもの、かわいいものには興味があっても
そこにアートはなかなか結び付きにくく
お家に絵を飾る習慣もありません。
まずは絵を日常に取り入れることから始めてみてほしい。
アートがある生活は部屋の雰囲気が変わることを体験してほしい。
それによって、よりアートを身近に感じてもらい関心を持ってほしい。
だからこそ、通常では考えられないような安価な価格設定にしていて
アート=高級品という固定観念を取り除いてほしいと思っています。
数十名の画家の方々にとっても、「芸術の普及」に協力していただける方々が
絵を提供してくれています。
『芸術を 日常に』
この記事をきっかけにご協力いただけたら嬉しく思います。
いろんな種類のロココロを見てみたい人はコチラ
↓↓
PS
多くの画家の方に協力いただき「画家応援動画」も作成しましたので
是非ご覧ください。
コメント
Comments are closed.