
僕は自分の時間を奪われる事にどうしようもない苛立ちを感じる人間だった。
・電車が遅れていて無駄な時間を過ごしている時
・事前に予定を伝えてくれていたらスムーズに事が運んだのに伝えられていなかった時
・予期せぬ事が起こり予定が大幅にズレてしまった時
「その時間があればもっといろんな事ができたのに」と
それが自分自身が引き起こした事であればまだいいのだが
第三者が原因となった場合に、その第三者に対して非常に腹が立ってしまう性格だったのだ。
■人間だから完璧じゃない
人は完璧じゃないから必ず失敗はつきもの。
頭の中で分かっていても気持ちが苛立ちを抑える事が出来ず
ついつい相手の事を責めてしまう場面が何回もあった。
怒ってしまった後に後悔して謝るのだが、
その繰り返しで何の解決にもならない。
このままでは、自分自身ストレスを溜めこんでしまうし
周りの人にも僕に対して悪い印象を与えてしまい、損をする状況にしかならない。
だからそれを改善する為に、時間がかかってしまった時に自分を落ち着かせる事ができる理由をさがした。
■神様の時間調整
時間がかかっても納得できる理由をさがしている時に見つけたのが
「神様の時間調整」という話だった。
少しスピリチュアルな話になってしまうのだが、
神様は良い方向に時間を調整してくれているという話だ。
例えば、近くの自動販売機に缶ジュースを買いに行った時
自動販売機の前でお金の確認すると100円しか入っていない事に気付いた。
欲しいジュースは110円必要で10円足りない。
しょうがないから10円を取りに戻り、欲しいジュースを買って帰った。
このケースだと、いちいち往復するのがかなり無駄な時間だ。
昔の僕だったら自分自身に腹を立てている状況だろう。
でも、この状況は実は神様が良い方向に時間調整してくれているのだという。
もし、自動販売機でお金を持っていてスムーズに110円入れて缶ジュースを手に入れていたとする。
そうすると、10円足りなかった時とスムーズに購入できた時とでは数秒誤差が生まれる事に気付く。
この数秒がその先の悪い運命を変えているのだというのだ。
少し話が変わるが自動車を想像してほしい。
時速40キロで走っているとして、1~2秒目を離した間にかなりの距離進んでいる事に気付く。
10秒以上にもなってくると、かなり遠くの方を見ないと見つからないくらいだ。
交通事故なんて本当に奇跡的な確率で衝突している。
ほんの1~2秒違っただけで事故をしなかった可能性は十分にあるのだ。
これを先程の10円足りていなくて戻った話と繋ぎ合わせてみると
その10円足りていない事で事故をしていたかもしれない運命を
神様がわざと10円足りないようにしてくれたおかけで回避できたと考える。
世の中の起こっている事には全て意味があって、考え方ひとつで気持ちの整理をつける事ができるようになる。
■焦りは禁物
このように神様がせっかく時間調整をしてくれているのにも関わらず
その状況に余計に腹を立てて、焦りながら急いで10円を取りに帰ってしまうと
結局元の時間軸に戻ってしまい悪い事が起こってしまう。
イライラしたり、焦る事で良い方向にいく事なんて何一つとしてない。
たった1回の焦りが連鎖してどんどんドツボにはまっていく経験をした事はないだろうか。
悪い事が起こると何回も立て続けに悪い事ばかりが起こってしまうのは
自分が焦る事でいつも以上に冷静な判断ができていなかったり
周りも気を使っていつもとは違うスピードでフォローしようとするからさらにミスをしてしまう。
そんな状況を自ら作り出してしまっている。
神様の時間調整なんてスピリチュアルな題名だが、
実際良い方向に進む人と進まない人とでは、このような心の余裕が運命を決めている部分は
大きく関係していると思う。
この話を聞いてから、たいていの事では焦らなくなったし、
焦っては損をしてしまうと自分を言い聞かせる事ができるようになった。
もし、僕と同じように時間に厳しいと感じている人がいれば
この話を思い出して心に余裕を持って行動してみると、
今まで以上に自分の運命が良い方へ進むきっかけになるかもしれない。